先日、Pips minerとEstocがドローダウンして、かなり負けてます。。。トホホ
同じ通貨ペアでコツドカ系なこともあってか、かなり似たような動きをしているので、エントリーも被ることが多く、ドローダウンもダブルパンチでした。正確にはPips minerが2ポジだったのでトリプルかな;
まぁコツドカなんでこのままlot変更せず稼働を考えていましたが、TwitterでEA初心者には見逃しがたい情報があり、Pips minerは稼働停止を検討しています。
問題のTweetがこちら
pips minerというEAがロスカットしたらしい
scal usdjpyとかもそうだけど、ねこ博士のEAは駄作だと私は見抜いている
あの人のEAを使ってはいけない、買ってはいけない。
こんなこと自分で言うのもあれだが、EA作っている私がいうのだから信じてほしいわ#fx #自動売買 #EA— zash. (@zash68884169) 2018年8月21日
嘘を言ったところでこの方の利益になることもなく、ご自身でEA自作や、資産もお持ちなので面識ない方ですが、信憑性を感じています。
とは言えPips minerは実績がないわけではなく、私は原資も回収できていないままDD食らって止めるには、損切(稼働停止)したくない思いもあり、少し悩みます。
一方、EAのリスク分散としてUSDJPY以外のものを検討した結果、Pips minerやEstocを購入したという経緯があるため、別のEAも検討しており、Twitter界隈でよく目にする以下のEAを検討中です。
え、何ですか?
はい、そうです、俗にいうEA貧乏です。原資回復まで遠い…